腰痛について

腰痛の85%は原因不明?
整形外科の世界では、腰痛の85%は原因不明と報告されているようです。言い換えると、レントゲンなどの画像解析診断では85%が原因を特定できないということでしょう。
では本当の原因はいったいどこにあるのでしょう?レントゲンに写る骨ではなく、別の箇所にあると考えるのが自然ではないでしょうか。
例えば、日常生活の中で、または労働作業によって腰にかかっている負荷を支えているのはもちろん筋肉ですね。
その筋肉が疲労したり持続的に緊張したりすると、筋肉は硬くなり、血流は阻害され、痛みやこりの症状を起こすと考えられないでしょうか。
当院では、その筋肉の緊張や疲労を取り除くことにより、痛み、こりの改善を図ってきました。
これまで、他の症状においても説明してきましたが、筋肉由来の痛みの原因は、痛い箇所ではなく他の部位にある場合が本当に多いです。
それは腰痛の場合でも同じと言えるということです。
では、腰痛を引き起こしている主な原因はどこにあるのでしょうか。
それは、臀部、腹部、頸部に集中しているように思います。
これらの部位を疼痛誘発動作にかけて痛みの原因を特定し、その原因筋を調整してゆくことで、痛み、こりはかなり軽減されます。