首肩周りの硬さを取り切る

首肩周りのコリの原因

皆さんは、首肩周りのコリの原因はどこにあると思いますか?首肩そのものにあると思っている方が多いと思いますが、実は原因は全身いたるところにあると言っても過言ではないと言っていいほど多岐に渡っています。なぜなら身体は、筋肉・筋膜、骨格、内臓、神経、血流、経絡などが複雑に絡み合って、全体で一つの調和を保っているためです。どこか一ヶ所、調和が崩れただけで、他の箇所のバランスも崩れてしまう可能性があるのです。

原因を一つ一つ挙げていきましょう

仙骨

仙骨は、背骨、頭蓋を全て支えている土台といっていい部位です。この仙骨がズレると全身に影響を及ぼすことは、容易に想像できますね。特に職場で長時間パソコンに向かって仕事をしている方に多いのですが、イスに座っているとき、多くの方が腰を丸めた状態で座っていると思います。本来は、骨盤を立て背筋をまっすぐ伸ばして座っていればズレることはないのですが、それを自覚して座っている方は稀と言っていいのではないでしょうか。長時間座っていると、仙骨は後傾し、その後傾した状態を元に戻そうとして、背骨両脇の起立筋はがんばってしまい強張ってしまうのです。起立筋は首までつながっているので、当然首筋の筋肉は固まります。

肩甲骨周り

仙骨がずズレると同時に仙骨周辺の筋肉も強張り、骨盤周り全体が固まります。その結果、骨盤と連動している肩甲骨周辺も固まります。肩甲骨に絡んでいる筋肉は多く、代表的なものだけでも僧帽筋、小円筋、大円筋、上腕筋、肩甲下筋、棘上筋、棘下筋などが挙げられます。これらの筋肉が固まると、首の後ろ側の筋肉が固まってゆくのです。

鎖骨周り

多くの方がほとんど自覚がないのが胸の筋肉です。胸のコリはほとんど自覚症状が出ないため、鎖骨下筋とか小胸筋を押すと、圧痛が強くてびっくりする方が多いです。筋トレや水泳などで身体を鍛えている方は、この胸周りの筋肉が確実に強張っていて、首の前側の筋肉の強張りが顕著です。

また、鎖骨と胸骨は、肩を挙げるときに同時に連動して動いて可動域を広げ、スムーズに挙上動作ができるような仕組みになっています。ですから、鎖骨下筋や胸骨に絡んだ筋肉が硬いと可動域が小さくなっていて、無理やり肩を挙げることになり、、炎症が起きる原因にもなります。

胃腸

内臓の状態も筋肉のコリとなって現れるのをご存じでしょうか?胃腸が慢性的に疲れたり、便秘気味の方に多いのですが、慢性的な肩こりを抱えている場合が本当に多いです。そういう方は、足裏の胃腸の反射点を押すと、結構痛がるのですぐに分かります。

その他

若いころに、アキレス腱断裂とか、腓腹筋断裂を経験されてる方に多いのですが、一定の年齢を越すと、肩コリや肩の痛みとして現れることがあります。断裂した部分は、何年経っても触るとゴリゴリした感触があり、筋肉・筋膜の収縮や滑走性が本来的ではないため、その影響が肩に出ているのかもしれません。

整体揉々では、多種多様な原因にアプローチをして、根本的な改善に導きます

整体揉々では、上記のような様々な原因で起きる首肩のコリを根本的に解決してゆく施術を行います。筋膜リリースで効果的なツボに刺激を入れて硬くなった首の筋肉をゆるめたり、胃腸のような消化器系には気功のエネルギーを注ぎ、肩の深いコリを癒したり、症状が出ているところだけを施術するのではなく、様々な技術で全身の調和を改善してゆきます。

門前仲町駅から徒歩3分!整体揉々で症状改善

整体揉々は、門前仲町駅から徒歩3分という恵まれた立地に位置する完全個室の整体院です。プライバシーに配慮したカフェのようにリラックスできる施術室で、施術経験豊富な院長が患者様の悩みをお伺いします。改善率は90%以上を記録しており、1万人以上を施術した確かな経験で、他院では解消できなかったつらい痛みも改善に導きます。

土日も21時まで施術を受付していますので、仕事や家事にお忙しい方も安心して通院スケジュールを立てることが可能。当院は、患者様が辛い症状を克服し、明るい毎日を過ごせるようにお手伝いします。どうぞお気軽にご相談ください。