首~肩のコリ、頚椎症を治す業
今年は寒さが厳しく、首肩のコリが、コリを通り越して痛みになっている方が多いです。長年、首肩~肩甲帯にかけてのコリ・ハリの解消方法を研究してきましたが、最近やっと納得のいく完成度に近づいたように思います。
セミナーで頚椎症などの改善法を学んでみても、その方法で、ある程度は結果も出せるのですが、自分が本当に納得のいくレベルには達していませんでした。
しかし、この数年、筋膜のつながりを学ぶことによって、首肩、肩甲帯が他の部位とどのように繋がっているのか理解が深まってくるにつれて、だんだんと完成形へ導かれていったように思います。
全身の筋膜は、全て首に収斂されていきますから、首がいい状態に保たれることは、当然全身にとってもいいことです。
バックライン、フロントライン、アームライン、全てが首に繋がっているので、特に首根っこの箇所は、ほとんどの方が緊張しています。
首だけ解そうとしても、なかなか解れないのは身体の構造上無理ないことです。
では、どんな方法で施術をするのか!
まず、全ての筋膜ラインの要所を緩めてから、肩甲帯、肩、首へと施術は進みます。
特に、肩甲帯の肩甲下筋は一つの大きなポイントです。
そこを緩めて肩甲帯全体の可動域を拡げます。
その後、肩甲骨と首をリンクしている筋肉も十分に緩め、最後に首へと進みます。
首で最も重要視しているポイントは、頸長筋!
首の骨に最も近い位置に存在し、首を支えています。だからそこの緊張を解いてあげることは、大変重要です。
それぞれの部位を緩めるためのリリーステクニックも改良が進み、独自の方法が確立されました。
これによって、未だかつてない仕上がり具合がもたらされます。
首肩のコリ、頚椎症、五十肩でお悩みの方は、是非お気軽にご相談くださいね。
ご連絡お待ちしております。