セルフケアの大切さ!

先日、症状別のブログに“戻り”をなくすには、セルフケアが不可欠!というタイトルで投稿しましたが、再度セルフケアについて述べてみたいと思います。
セルフケアが大切、と頭では分かっていても、皆さんそれ以上に無頓着でいられるというのが実態ではないでしょうか。
問診をしていてよく聞かれるのが、“この身体の不調やコリは姿勢が悪いからでしょうか?”とか“運動不足が原因でしょうか?”という言葉です。
もちろん間違いではないのですが、単純に姿勢の悪さや運動不足のせいにして、それに対して具体的に行動を起こさないことの方が問題なのだと思います。
私の経験上、ストレッチや筋トレは一日15分もやればOKです。1時間も2時間もやる必要はないのです。
むしろ、質の良いケアを短時間、毎日持続することの方がずっと効果あると思っています。
夜寝てる間、身体は動きが極端に少なくなります。筋肉は動かさなければ硬直してゆく性質があります。だから一日の内でも朝起きがけが一番身体は強張ってしまうのです。
この強張った身体を軽くケアするだけで、身体がスムーズに動くようになり、快適に一日をスタートすることが出来るのです。
かつて、ある友人に、朝すごく身体が固くて動きづらいでしょう?と聞いたら、”わからない”という答えが返ってきました。
これを聞いたとき、私は正直びっくりしましたが、、、想像以上に皆さん自分の身体のことに無自覚無頓着なんだなと、教えられました。
だから、必要性を感じないんでしょ、と言われればお終いですが、、、。
では、どうして一日わずか10分~15分の取り組みができないのでしょうか?
次回はそのことについてお話しようと思います。
to be continued.
更新