セルフケア 身体のチューニング、そして心のチューニング!
私が毎日、店に入って最初にやることは、身体のセルフケアです。
朝一、身体の中で一番凝っているのは、腰!
油切れを起こしてギシギシしている感じで、滑らかに身体が動いてくれません。
そこで、まずストレッチポールで腰に刺激を入れ強張りを取ってゆきます。
そして、背中の真中辺りまでポールをずらしてゴロゴロ刺激を入れると、身体が目覚めてくる感じです。
更に肩甲骨周りにも入念に刺激を入れると、痛かった肩の症状が軽くなり楽に肩を回せるようになります。
整体という仕事は、手や肩を常に酷使するので、肩周辺に慢性的な痛みを抱えやすいのです。
この間約2分くらいでしょうか。
次は、シコ踏みです。このエクササイズで股関節の可動域が広がり、更に動きが楽になってゆきます。
これも約2分くらいです。
そして最後に筋トレです。
腹筋、背筋、スクワットと約5分やった後、青竹踏みも少し取り入れ、合計約10分程度で終了です。
これでやっと身体は、仕事に入れる状態にUPできました。
しかし実はこの後、もう一つやっていることがあります。
それは、こころのチューニングです。
身体に始業前のチューニングが欠かせないのと同様に、こころにもチューニングが必要です。
毎日どんな気持ちで仕事に入るかで、結果は天と地ほど違ってきます!
これは、長年取り組んできた私の実感です。
どんなに大きな目標、志であっても、その実現は必ず一日一日の積み重ねによって成し遂げられるでしょう。
今日一日の仕事にも必ず青写真があり、その具現に向けて気持ちを焦点し、スタートしなければ、日々の仕事はすぐにルーティーンになってしまう、、、。
一日一日が色褪せないように!
日々の行動が10年後、20年後のビジョンに繋がっているように!
今日に託された青写真は何か?
今日の時と場に託された呼びかけは何か?
と、真正な青写真を求め、確かめる日々を続けることが何よりも大切ではないかと思っています。
身体とこころを立て直すことで、皆さんの一日、一月、一年、十年の月日が希望に満ち溢れたものとなりますように!
朝一、身体の中で一番凝っているのは、腰!
油切れを起こしてギシギシしている感じで、滑らかに身体が動いてくれません。
そこで、まずストレッチポールで腰に刺激を入れ強張りを取ってゆきます。
そして、背中の真中辺りまでポールをずらしてゴロゴロ刺激を入れると、身体が目覚めてくる感じです。
更に肩甲骨周りにも入念に刺激を入れると、痛かった肩の症状が軽くなり楽に肩を回せるようになります。
整体という仕事は、手や肩を常に酷使するので、肩周辺に慢性的な痛みを抱えやすいのです。
この間約2分くらいでしょうか。
次は、シコ踏みです。このエクササイズで股関節の可動域が広がり、更に動きが楽になってゆきます。
これも約2分くらいです。
そして最後に筋トレです。
腹筋、背筋、スクワットと約5分やった後、青竹踏みも少し取り入れ、合計約10分程度で終了です。
これでやっと身体は、仕事に入れる状態にUPできました。
しかし実はこの後、もう一つやっていることがあります。
それは、こころのチューニングです。
身体に始業前のチューニングが欠かせないのと同様に、こころにもチューニングが必要です。
毎日どんな気持ちで仕事に入るかで、結果は天と地ほど違ってきます!
これは、長年取り組んできた私の実感です。
どんなに大きな目標、志であっても、その実現は必ず一日一日の積み重ねによって成し遂げられるでしょう。
今日一日の仕事にも必ず青写真があり、その具現に向けて気持ちを焦点し、スタートしなければ、日々の仕事はすぐにルーティーンになってしまう、、、。
一日一日が色褪せないように!
日々の行動が10年後、20年後のビジョンに繋がっているように!
今日に託された青写真は何か?
今日の時と場に託された呼びかけは何か?
と、真正な青写真を求め、確かめる日々を続けることが何よりも大切ではないかと思っています。
身体とこころを立て直すことで、皆さんの一日、一月、一年、十年の月日が希望に満ち溢れたものとなりますように!
更新