エネルギー療法への参入
昨日は、セミナーに参加してきました。
レイキヒーリングのコースですが、毎回エネルギー療法の奥深さを感じることができて益々のめり込みそうです。
エネルギー療法を体得する上で、最も要となるのがチャクラの安定、活性化のようです。
クンダリニーヒーリングの場合は、エネルギーが潜在意識の領域にはたらくため、チャクラにアプローチするのは危険が伴いますが、レイキのエネルギーレベルだと危険はなさそうです。
レイキとクンダリニーとでは、そのエネルギーの質が全く違うのでしょう。
そうはいっても、レイキのレベルでもまだ習い始めたばかりなので、自分にはちょうどいい取っ掛りのようです。
スモールステップで一つづつ階段を上っていけるシステムは有り難いですね。
取り組んだ内容は、相手のチャクラを手の平で感じたり、第4チャクラを通してレイキエネルギーを相手に流したり、、、といった感じです。
スポーツ選手が体幹の筋肉を鍛えることが必須であるのと同じように、治療家にとってチャクラの軸を通して安定化させることは治療技術向上のためには必要不可欠のようです。
そのために瞑想法も取り入れて、これから毎日やっていこうと思います。
最近では、先日テレビでも紹介されていましたが、マインドフルネスという瞑想法が注目されているようですね。
今年の大きな目標の一つに、チャクラの活性化を挙げたので、この一年どこまで行けるか不安とワクワクのスタートとなりました。
レイキヒーリングのコースですが、毎回エネルギー療法の奥深さを感じることができて益々のめり込みそうです。
エネルギー療法を体得する上で、最も要となるのがチャクラの安定、活性化のようです。
クンダリニーヒーリングの場合は、エネルギーが潜在意識の領域にはたらくため、チャクラにアプローチするのは危険が伴いますが、レイキのエネルギーレベルだと危険はなさそうです。
レイキとクンダリニーとでは、そのエネルギーの質が全く違うのでしょう。
そうはいっても、レイキのレベルでもまだ習い始めたばかりなので、自分にはちょうどいい取っ掛りのようです。
スモールステップで一つづつ階段を上っていけるシステムは有り難いですね。
取り組んだ内容は、相手のチャクラを手の平で感じたり、第4チャクラを通してレイキエネルギーを相手に流したり、、、といった感じです。
スポーツ選手が体幹の筋肉を鍛えることが必須であるのと同じように、治療家にとってチャクラの軸を通して安定化させることは治療技術向上のためには必要不可欠のようです。
そのために瞑想法も取り入れて、これから毎日やっていこうと思います。
最近では、先日テレビでも紹介されていましたが、マインドフルネスという瞑想法が注目されているようですね。
今年の大きな目標の一つに、チャクラの活性化を挙げたので、この一年どこまで行けるか不安とワクワクのスタートとなりました。
更新