整体師の食事①

整体師にとって食事は大切か?
結論から言うと、もちろん大切に決まっているでしょう。毎日、全身を酷使して施術している訳なので、そのエネルギー源の一つである食事は非常に大切です。
どうしてこんな分かり切ったことをわざわざ言うのか、と思うかもしれませんが。。。
以前参加していた治療家のためのセミナーにおいて昼の食事休憩のとき周囲を見渡すと、コンビニで買ってきたものを食べている方が多くて、食事に気を使ってそうな人は殆ど見かけなかったからです。
ぼく自身、若い頃はジャンクなものを食べても、それで身体が不調になるといった自覚がなく、食事に対する意識は非常に低かったです。
しかしだんだん歳を重ねてくると、食事が身体に与える影響というものが分かって来るようになります。
こってり系ラーメンなどを食べた後、施術をすると、明らかに身体が重いのです。
血糖値が急激に上がり、消化器系に負担がかかっているのかもしれません。
とにかく、身体が本来の状態でないことは分かります。
そして、自身の体調が万全でないとき、ベストな施術が出来ないことは容易に想像がつくでしょう。
そんな訳で、最近は、ランチに関しては、ちゃんとしたものを食べようと心掛けるようになりました。
掲載の写真は、八丁堀のブラッセリ―ギョランさんのランチです。
この日は、たっぷりの野菜サラダと舌平目のフリットでした。
パンもスープもクオリティーが高く、一口一口味わうことを楽しめます。
しかも、この本格フレンチで超絶コスパの\1080。
11:30の開店と同時に、あっという間に席が埋まってしまいます。
一つ残念なのは、隣りに座っている方が美味しそうなワインを飲んでいて、、、。
よっぽど自分も、と思ったけど。これから仕事の私は。断念せざるを得なかったこと(-_-;)。
あ~~~、くやしい。
更新