膝治療テクニック
膝の痛みに対してどんな施術をするのですか?
これまで膝痛の原因やメカニズムを数回に渡って述べてきましたが、今日は具体的な治療テクニックについて語ってゆこうと思います。
殿筋群
膝の痛みに対して最も関係している筋肉・部位と言えば、やはり骨盤の開きを起こしている殿筋群や股関節に付着している筋肉・靭帯であり、これらの調整が必要となります。
具体的には、
- 仙腸関節の調整
- ハムストリングス
- 大殿筋
- 仙結節靭帯
- 梨状筋
- 腸脛靭帯
上記の筋肉や靭帯をリリースしてゆきます。
後脛骨筋
足裏のアーチがしっかりしていないと膝から下がグラグラして安定できなくて、全身がブレたり膝痛の原因となります。足裏のアーチをしっかり作るためには、後脛骨筋の調整が有効であり、この筋肉がスムーズに動くようにアプローチします。
腸脛靭帯
この靭帯は、骨盤の前部ASISから股関節骨頭~腓骨まで跨いでいます。足の外側に付着しているので、この靭帯が緊張すると、足も外に開きガニ股になりやすく、膝に負荷がかかります。この靭帯をリリースするには、相反神経の作用を利用することが有効です。相反神経作用とは、足内側の筋肉に力を入れると外側の筋肉がゆるむという作用です。こうして外に開いた膝を正常に戻すことで膝への負担が軽減されます。
膝窩筋
膝がスムーズに動かなくなる原因の一つに、膝裏の膝窩筋という筋肉の硬直が挙げられます。膝裏に適切な刺激を入れることで、膝窩筋をうまく調整し、膝伸展をスムーズに行えるようになることで、膝の負担を軽減します。
運動療法
膝を内側方向に閉じる力を鍛えることで、膝が外に開いてしまうことを避けることができます。内側方向にはたらく筋肉を日常生活の中で使うことは少ないので衰えやすい傾向があります。運動療法は身体を整える上で必須と言っても過言ではありません。
門前仲町駅から徒歩3分!整体揉々で症状改善
整体揉々は、門前仲町駅から徒歩3分という恵まれた立地に位置する完全個室の整体院です。近くにブルーボトルカフェとかOvalというパン屋があり、歩いていける距離にあります。揉々はプライバシーに配慮したカフェのようにリラックスできる施術室で、施術経験豊富な院長が患者様の悩みをお伺いします。改善率は90%以上を記録しており、1万人以上を施術した確かな経験で、他院では解消できなかったつらい痛みも改善に導きます。
土日も21時まで施術を受付していますので、仕事や家事にお忙しい方も安心して通院スケジュールを立てることが可能。当院は、患者様が辛い症状を克服し、明るい毎日を過ごせるようにお手伝いします。どうぞお気軽にご相談ください。